コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

元気・栄養どっとこむ

分子栄養学

  1. HOME
  2. 分子栄養学
2020-07-16 / 最終更新日時 : 2020-10-05 Akko ファスティング

ファスティング前日

明日からいよいよ5日間のファスティング。 今日は軽い食事で胃腸や体を整え明日からに備えます。 朝はご飯、味噌汁、納豆。昼は十割そばをゆでて食べ、 (小麦禁止)夕食はご飯少量と味噌汁と豆腐のサラダを食べました。 午前中仕事 […]

2020-07-15 / 最終更新日時 : 2020-10-05 Akko ファスティング

カフェインやめたら全身あちこちの痛みに苦しんだ

私はコーヒー、緑茶それぞれ1日1杯程度飲んでいたので ファスティングのため7月10日金曜日からはやめました。 すると翌日土曜日は眠くて朝寝して昼寝して、といつになく寝ていた。 翌々日からは背中と腰、お尻、太もも、膝がだる […]

2020-07-10 / 最終更新日時 : 2020-10-04 Akko ファスティング

5日間のファスティング(断食)に挑戦

のべ1万人以上のファスティングを指導してきた、ファスティングの専門家、断食メガネこと田中さんの指導の下、7月17日からのグループファスティングに参加することにいたしました。 ファスティングで期待できること 日頃の我々はし […]

2020-06-28 / 最終更新日時 : 2020-10-04 Akko 分子栄養学

ビタミンAについて

今日、分子栄養学実践講座で改めてビタミンAについて学んだので覚え書きです。 ビタミンAのことって普段あまり意識していませんが大切なビタミン。 体の中ではレチノールとして吸収されて→レチナール→活性型のレチノイン酸となりま […]

2020-06-21 / 最終更新日時 : 2020-10-04 Akko 分子栄養学

肺炎の予防にも栄養

もし新型コロナウイルス感染に感染しても日頃元気な方は それほど恐れる必要はないのではと思っています。 まずは休養です。 8割の方は軽症のかぜ症状。2割ぐらいは入院管理が必要な肺炎、全体の2~3%が 致命的な肺炎になるそう […]

2020-06-14 / 最終更新日時 : 2020-10-04 Akko 分子栄養学

腸内細菌について知ったこと

慢性疲労の娘は小さい時から下痢がち。脂っぽいものを食べるとほとんど必ず下痢をしていました。私は子供の時から便秘がちだったな。 腸の悩みは人それぞれ、しかも全身の病気と関係してるんです。 今日は分子栄養学実践講座をzoom […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

最近の投稿

慢性疲労と睡眠障害

2023-07-04

元気になるために必要なこと

2023-07-02

12年ぶりの変化

2023-07-01

月曜日に休んでみた

2023-06-27

まごにわやさしい食事

2023-06-24

水煮の大根とさくらんぼとカップ麺

2023-06-20

早く大根を食べたい5日目

2023-06-19

オートファジーの活性化

2023-06-18

ファスティング3日目の自虐行為

2023-06-17

ファスティング2日目のレポート

2023-06-16

カテゴリー

  • バイオレゾナンス
  • ライフ
    • お楽しみ
    • プロフィール
    • 生き方
  • 健康
    • 食事
  • 分子栄養学
    • ファスティング
    • リーキーガット
    • 副腎疲労
  • 未分類
  • 糖尿病外来は今日も繁盛
  • 肥満・糖尿病
  • 診察室にて

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

お気楽医Akko公式メルマガ

お気楽医Akko公式メルマガの購読申し込みはこちら

Copyright © 元気・栄養どっとこむ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
1